普段、自分のココロや身体のことへどれくらい意識を向けていますか?
感情がどういう時に心地よく、または不快に感じるか
身体がどういう時に心地よく感じるか
自分の身体の動き・呼吸
感情の変化
分かっているようで分かっていなかったり
自分の事へ意識を向ける余裕が無かったり
人を大切に思う気持ちが強かったり
自分の事を大切に思えなかったり
今のあなたのままで良いよと言われても、何かが違うと感じたり、そうは思えなかったり
よく「ココロと身体は繋がっている」と言います。
その通りなのですが、どうアプローチしていけば、今よりももっとココロも身体も楽に生きられるのか…への道のりはなかなか難しい。
ココロへのアプローチだけでもなく
身体へのアプローチだけでもなく
ココロと身体、両方へのアプローチが必要です
そして、その方法は最終的には自分自身で見つけることが大切です。少しずつ、試しながら感じながら、見つけていくことが大切です。
自分で気づき感じるからこそ、本当の変化が起きる。
私があなたのココロを楽にすることはできません
私があなたの不調を改善することはできません
でも、精一杯サポートをさせていただきます。自分で気づき感じるということは、一人で頑張ることではありません。私も沢山の方から、色々な気付きをいただいてきました。
ゆっくりと力まずに、でも受け身ではないセルフメンテナンス力を身につけていただきたい。そんな思いで、たゆたうをスタートします。